【お知らせ】

ブルーベリーは天候不順の影響で摘み取りを中止することになりました。
今までにないことで残念な思いです。

 

ブルーベリー狩りは6月1日~8月20日まで、ご予約を受け付ける予定でした。

第一次つみとり収穫
(品種:ハイブッシュ群)

6月1日から7月中旬

第二次つみとり収穫
(品種:ラビットアイ群)

7月中旬から8月20日

来年の予定

来年も土・日・祝日は事前のご予約をお願いいたします。平日のご予約も歓迎いたしております。なお、平日は当日のご予約が可能です。20名以上の団体様は予め下見をされるようお願いいたします。園内入園は無料ですがブルーベリー摘み取り時の食味について3粒ほどで100円をいただいております。

ご利用予約はメールにて受付の後、重ねてお電話にて予約の確認をさせていただきます。

当園は日本ブルーベリー協会の会員です。

その日のお勧め品種、食味で摘み取りしていただきます

ブルーベリーには数多くの品種があります。当園ではその中から評判の良い品種栽培にこだわりました。

当園では大粒で甘みの強いハイブッシュ群のブルーベリーの人気が非常に高く、個人のお客様はもとより、近隣の有名洋菓子店、料理店などからも大変ご好評をいただいております。

果実の特徴

1.丸ごと食べられる
2.甘さと酸味が調和してさわやかな風味
3.果皮の青色はアントシアニン色素
4.生活習慣病の予防効果が高いポリフェノール含有量が多い
5.果実の利用用途が広く、生食、加工、料理の素材に使われる

 

ハイブッシュ群 ラビットアイ群
収穫期 6月1日~7月中旬ごろ 収穫期 7月中旬~8月20日ごろ
品種 スパルタン
ノーザン・ハイブッシュ群の大粒で風味よく人気があります。オニール
サザン・ハイブッシュ群の大粒で甘く風味も良いです。
品種 バルドウイン
ラビットアイ群の果皮はやや柔らかめで、糖度も高くとても甘い品種です。ティフブルーラビットアイ群の肉の締まりも優れ、果実は中粒で完熟果は最高に美味しいです。
摘み取り:果実の値段 今年は300gで1,300円です。
1人あたりの摘み取り基本価格です。なお、摘み取り果実は全量お引き取り願い、計量価格となります。
摘み取り:果実の値段 今年は300gで1,100円です。
1人あたりの摘み取り基本価格です。なお、摘み取り果実は全量お引き取り願い、計量価格となります。

ブルーベリーの種類

生食用、ジャム用、いずれも全てブルーベリー本来の特長、果皮表面がパウダーブルー(青色)です。

ハイブッシュ群(生食用栽培品種一覧)

オニール/アーリーブルー/デューク/ミスティー/スパルタン/チャンドラー/ブリジッタ/ブルーゴールド/ダローネス/パトリオット/ブルークロップなど

ラビットアイ群(ジャム用品種一覧)

ティフブルー/バルドウイン

ブルーベリー圃場の様子

自然育ちの代表格。安全・安心で美味しいブルーベリーを育てるように努めています。

今年はテントを設置しました。

 

搾りたて100%新鮮はちみつ

ベテランの生産者の有山さんと一緒に養蜂を始めています。搾りたて100パーセント新鮮はちみつを当園のお客様に限定で販売いたしております。

価格の変動はありますが、只今 300g:2,300円税込みです。
販売に関しての詳細はお問い合わせください。